ひそかに好きなことの1つに、独りカラオケがあります。
今回は、その独りカラオケの気に入っている点についてまとめてみました。
独りカラオケがオススメな3つの理由。
大声を出せる。
在宅作業をしていると、独りの時間がほとんど。
人と会うのは、スーパーや外で呑む時ぐらいです。
カラオケに行くことで、好きな歌手やグループの曲を大声で歌えます。
至極カンタンなことですが、これがなかなか気持ち良い。
独りだから何も遠慮せず好きに歌える。
ちなみに、ぼくのカラオケレパートリーの8割はアニソン。
そして、残りの2割はJ-POPとなります。
複数人でカラオケに行くと、それぞれに好きな歌のジャンルがあって歌います。
好きな歌を歌えば良いのですが、誰も知らない曲を歌うときほど居心地の悪さはありません。
でも、本当に歌いたいのはどちらかと言えばアニソン。
それを歌えないのカラオケは、生き地獄でしかありません。
そのため、独りでいくカラオケは、何の遠慮もいらずに歌えるからパラダイスです。
意外と安価なカラオケ費用。

先日、高知県に来てとあるカラオケ店で、歌ってきました。
16時頃に入って19時30分の約3.5時間熱唱してお会計は728円
※平日昼間フリータイム代620円+会員カード代108円=728円
飲み物はなしだったけど、お冷はいただけました。
普通に1000円以上かかると思ってたので、この料金は驚きでした。
これは、もしかしたら週1とかの割合で行ってしまうかもしれない。
作業スペースとしても使える!?
カラオケのスペースは防音で、ソファもあって、完全個室の空間。
これって、作業するにはうってつけの場所じゃないかと思いました。
事実、一休みをしていたときにも数分間スマホでブログの下書きをしていました。
前述の平日昼フリータイムの値段は620円。
普通にコワーキングスペースの1日ドロップインよりも安価。
そして、ストレス発散やリフレッシュ目的でカラオケで歌える。
・・・・今度、検証してみます!
番外
前述のとおり好きなジャンルがアニソンなので、カラオケでもアニソンです。
ご参考なまでに、最近よく歌った鉄板ソングをまとめてみました。
- pray 水樹奈々
- Synchrogazer 水樹奈々
- Serendipity ZAQ
- This game 鈴木このみ
- 銀閃の風 鈴木このみ
- silly-go-around FictionJunction YUUKA
- 輪舞-Revolution 奥井雅美
- starlog ChouCho
- JOINT 川田まみ
- No buts! 川田まみ
- 緋色の空 川田まみ
- ヘミソフィア 坂本真綾
- 創聖のアクエリオン AKINO
- 夜明け生まれ来る少女 高橋洋子
- 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
- 亡國覚醒カタルシス ALI PROJECT
- 隣に… 三浦あずさ
- 空 音無小鳥
▲お気づきの方もいると思いますが、全て女性ボーカルの曲(汗)
独りしか歌えないとなると女性ボーカルを優先に選択しちゃいます。
☞まとめ
アニメに詳しい人と一緒に行くと盛り上がるんだろうなと思います。
行っても良いよって方は、今度ご一緒しましょう。
以上、「これなら毎週行きたいかも!?密かな趣味の独りカラオケのススメ。」と題して記事をお送りしました!!
- 【随時更新】Amazonプライムビデオで見放題なアニメまとめ
- アニメ版リゼロ最終回後の話も網羅!ことせかいでリゼロの原作WEB小説を読み進めよう!!
- 年末年始に鑑賞したAmazonプライムビデオのアニメ・特撮作品まとめ