皆さんはティッシBOXをどこに置いていますか!?
本日は気づくと何処かに行ってしまうティッシュに悩んでいたぼくが机に置いたら解決してしまったというお話です。
ないと困る生活用品ティッシュ!
でも探すことが多くないですか!?
私達の生活で欠かすことのできないティッシュ!皆さんはどこに置いてますか!!?
例え定位置が決まっていたとしても、何処かに行ってしまう事が多いのではないでしょうか!!?
最近頻回にティッシュBOXが移動していた件
コロコロ移動するティッシュに気が乱れていましたorz
最近何かと尾獣が凄くて(風邪や花粉症ではないと思うよ)ことあることにティッシュを使いまくっていました。
しかし、ティッシュが軽いからでしょうか?元あった場所から動く動く!!
元々、断捨離しまくっている部屋なので、何処へ行ったか探す手間はないはずなんだけど、元々あった定位置にないとなんかムズムズするんですよね〜♪
アカン、また鼻水でてきてもうたわ〜(笑)
机の一番上の引き出しに設置してみた!
まるでそこにあったかのようにスッポリ入リました!!

そんな訳で、このティッシュBOXを「どげんかせんといかん!」と思い、どの場所を定位置化するか考えました!
長丁場になるかと思いましたが、案外すぐに見つかりました!それは、一番上の引き出し!
断捨離に定評のあるぼくは、机にも何も入れていなかったのでスペースがありました。
ものの試しで入れてみたら、何とスッポリ入ったではありませんか!!
机の引き出しにティッシュを置いたことにより幸せになれた2つの事
その①探さなくて済むようになった
これが一番デカイですね!必要になった際も右手で開ければすぐに出てきます!!
こういうの待ってた!って感じです!!
その②ノイズを排除できる!!
コチラのエントリでも書きましたが、生活用品とは言えノイズと思っちゃえばノイズなんです。
それを使う時だけ出して後はしまう!これもできたことにより気持ちがハッピーになりました!!
☞まとめ
1日に何枚も使うティッシュ!その軽さゆえに油断すると何処にでも行ってしまいます。
1人で使うにしても、大人数で使うにしても何処へ行ってしまって探すことは大変面倒臭い行為です。
誰もが分かる共通の場所にあれば手間も省けます。
わかりやすい場所に置いておきましょう!!