ブログの読者さんにもう少しだけ滞在してもらうために関連記事を充実させてみませんか!?Milliard関連ページプラグインがオススメですよ〜♪
読者さんもう少し滞在してもらいませんか!?
個々のブロガーさんによって個人差はあると思いますが、ブログで書いた記事は、見に来ていただいた読者さんに読んでもらいたいという欲求があると思います。
検索エンジンにキーワードを入れてたまたま来てもらった読者さん(いわゆる一見さん)にもう少し記事をみてもらうための工夫をしてみましょう。
ご紹介するプラグインはコチラ
自分のブログをもう少し「ゆっくりしていってね!」を可能にしてくれるプラグインを有効化しています。その名も「Milliard関連ページプラグイン」です。
このプラグインを有効化すると、指定した場所に関連記事を紹介してくれます。
Milliard関連ページプラグインの良い所3選
その①スクロールすることでドンドン関連記事がでてくる!
使ってみて最も驚いたのは、関連記事の制限がなくスクロールすればドンドン関連した記事が出てくることです。
限られたスペースで見てもらうには、スクロールが持ってこい状態です!!
その②ブログのアイキャッチが崩れることなく、自動補正されて表示される。
どういう仕組かは、まったくわかりませんが、各ブログ記事に貼り付けたアイキャッチがしっかり補正されて表示されます。
前述のようにスクロールされてもきれいに表示される点が気に入ってます。
WordPressだけじゃない!?他の無料ブログでも対応している。
WordPressだけでなく、はてなのはてなブログ、GoogleのBloggerにも対応している点がありがたいです。
ぼくもこのメインブログの他にはてなブログも運営してるので設定した所問題なく使うことができました。
☞まとめ
◯ブログの関連記事を充実させるには「Milliard関連ページプラグイン」が良いよ!!
◯WordPressだけでなく、はてなブログやBloggerも対応しているから是非使ってみよう!!
- プレビュー画面で1クリックで誤字脱字を確認できるプラグインが便利!
- twentytwenty〜比較画像ができるWordPressプラグイン〜
- 過去記事を自動ツイートする不動産Tweet Old Postがオススメ!